映画『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』が2025年7月18日より公開され、大変話題になっています。
子供だけでなく大人も夢中になっている映画で、初日4日間で516万人を動員し、今年一番の注目映画になりました。
何度も見たがる子供たちも多く、「子供だけでも映画を見ることはできるのか?」と迷っている親世代が多いようです。
そこで今回の記事では、「【鬼滅の刃】映画は子供だけで入場できる?年齢制限は?何歳から見せて大丈夫なのか解説!」と題してご紹介します。
『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』の映画を見ようと思っている皆さんの参考になればと思います。
映画『鬼滅の刃』絶賛公開中!
【劇場版「鬼滅の刃」無限城編
— ufotable (@ufotable) July 22, 2025
第一章 猗窩座再来】
竈門炭治郎と冨岡義勇が描かれた
IMAXビジュアルを描き下ろしました。
本作は引き続き全国の劇場にて上映中です。
よろしくお願い致します。#鬼滅の刃 #無限城編 pic.twitter.com/obKQ4QfBXY
2025年7月18日に公開となった映画『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』。
現在、全452館で放映中ですが、驚異的なヒットとなっています。
この作品は、テレビアニメ『「鬼滅の刃」柱稽古編』最終話の続きが三部作で描かれることになった、1作目の作品です。
柱による強化訓練中に鬼舞辻無惨の手により謎の空間に落とされてしまった炭治郎たち。
この作品で描かれるのは、鬼舞辻無惨の本拠地「無限城」に送り込まれた主人公・竈門炭治郎とその仲間たちと鬼たちとの壮絶な死闘です。
原作漫画が忠実に再現されており、原作漫画を読んだ人なら次のシーンがわかるほど。
ストーリーがわかっていても映画が爆発的なヒットを飛ばしているのは、原作漫画のストーリーの素晴らしさと圧倒的な迫力とスケールを表現したアニメーションにあるでしょう。
登場人物の心情がダイレクトに観る者に伝わり、感情を揺さぶる作品に観客は惹かれています。

原作物語のメッセージが心に響く作品になっています。
映画『鬼滅の刃』子供だけで入場できる?
【#無限城編】
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) July 17, 2025
劇場版「鬼滅の刃」無限城編
第一章 猗窩座再来
公開まであと"30分”
今年6月28日に公開された、
第2弾キービジュアルを
改めてご紹介いたします。#鬼滅の刃 pic.twitter.com/DAJHn42LA3
映画館へ子供だけで鑑賞できるかどうかは、各自治体の条例が影響します。
- 年齢で制限している自治体がある
- 入場時間で制限している自治体がある(レイトショーは不可 等)
- 映画の年齢制限に問題がなければ、制限なしで入場できる自治体がある
自治体の条例で問題がない場合でも、映画館側から「保護者同伴が望ましい」とインフォメーションしているケースも多く見られます。
子供だけで映画館の利用を予定している場合は、念の為に映画館に確認すると安心です。
年齢制限は?何歳から見せて大丈夫なのか解説!
「鬼滅の刃」は主人公・竈門炭治郎が所属する組織が鬼を仕留めていく場面が多く見られます。
今回の作品でも、鬼と死闘を繰り返すシーンが多数みられ、「残酷なシーンを子どもにどこまで見せてよいか?」と迷う親世代も多いようです。
「鬼滅の刃」公式サイトでは、「年齢に関係なくどなたでもご覧いただけます」と表記され、特に年齢制限は設けていません。
ただし、この作品は「PG12」となっており、12歳未満の方は、保護者の助言・指導が必要とされています。
お子さんの受け止め方や作品に対する理解度などを確認し、もし心配なようであれば保護者同伴で鑑賞すると安心ですね。



「鬼滅の刃」のアニメや漫画を見ているお子さんなら、物語の内容も理解出来ているので見せても大丈夫だと思いますよ!
初めて「鬼滅の刃」を見るお子さんは、保護者同伴が安心かもしれませんね。
まとめ
2025年7月18日に映画『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』公開されました。
公開直後から驚異的なヒットとなり、話題になっている作品です。
子供にも人気の作品なので、「子供だけで映画を見ても大丈夫だろうか?」と不安に思う親も多いようです。
最終的には、お子さんの状況によって親の判断に任せられることになりますが、公式では「年齢に関係なく見ることは可能」としています。
今回の記事では、「【鬼滅の刃】映画は子供だけで入場できる?年齢制限は?何歳から見せて大丈夫なのか解説!」と題してご紹介しました。
迷ったときの参考になればと思います。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。