2025年11月1日より配信がスタートした『DOWNTOWN+(ダウンタウンプラス)』は、11月13日現在で登録者数50万人を突破しました。
松本人志さんに対する期待値がとても高いことがわかりますね。
その一方で、「期待外れだから解約したい」と解約を検討している人も増えています。
そこで今回の記事では、「【解説】ダウンタウンプラスの解約方法は簡単?返金されるって本当?」と題してご紹介します。
解約を検討する際の参考にしていただければと思います。
ぜひ最後までご覧くだいね。
【DOWNTOWN+】解約を検討している人がいる?
ダウンタウンのファン「ダウンタウンプラス全部見ました。残念ながら解約ですね…」https://t.co/7KiMhC0vb4#ダウンタウンプラス #ファン pic.twitter.com/y4BPAmcyuX
— 情報てんこもりチャンネル (@t3I8I3aKGOZLzS8) November 7, 2025
11月1日の配信に合わせて登録した人がたくさんいましたね。
2025年11月13日現在の登録者数は約50万人です!
hiro予想以上の反響だそうです!
主催者側からも驚きの声があがっています。
大注目の配信サービス『ダウンタウンプラス』ですが、現在、”解約”を検討する人が増えています。
#ダウンタウンプラス 加入者50万人素直に凄いな…一カ月で5億越えか…
— TOYTOY (@id_goat) November 13, 2025
でもこの内容だと年内の解約相当いると予想(自分含め)
ダウンタウンでトークしたり
松ちゃんだけで「一人ごっつ」みたいなことやってくれたら、継続するし、さらに契約者増えることもあり得そうだけど pic.twitter.com/UDTJDT8TfU
ダウンタウンプラス、面白いコンテンツが溜まってから月額で一気見すればいいことに気づいたのでとりあえず解約した。年額プランにしてなくてよかった
— woodstock (@woodstock0130) November 13, 2025
ダウンタウンプラスを解約。12/4までは見られるのでそれ以降はAmazon Primeの方に移行予定。こちらの方が770円/月。新作の方だけ見られれば良いので
— 🎧 (@kaudjfhdk) November 13, 2025
解約ルールや解約方法は簡単なのでしょうか?
気軽に登録して、すぐに解約を検討する人が多いようです。
【解説】ダウンタウンプラスの解約方法は簡単?
//
— DOWNTOWN+(ダウンタウンプラス) (@downtown_plus) November 10, 2025
収録後の1枚📸
\\
『大喜利GRAND PRIX』第1回大会が好評配信中。
詳しくはこちら
▶︎https://t.co/VKwpdZO7oN#ダウンタウンプラス pic.twitter.com/sXObtwUpkJ
基本的に解約手続きは簡単なステップで完了させることができます。
ただし、どのプラットフォームで契約したかによって、解約手続きは異なりますので注意が必要です。
公式サイト『DOWNTOWN+』で登録した場合
FANY IDを利用して、『DOWNTOWN+』の公式サイトや公式アプリから直接、月額または年額プランに登録した人は、公式サイトの解約手続きを行います。を
- DOWNTOWN+の公式サイトにアクセスし、FANY IDでログインします。
- マイページから「アカウント管理」を選択します。
- 現在契約しているプランに関する「解約」または「利用停止」のボタンを選択し、画面の案内に従って手続きを完了させます。
この手続きで利用が停止するのはDOWNTOWN+の有料プランのみです。
チケット購入などに使えるFANY IDの無料会員情報自体は残ります。
FANY IDアカウント自体も削除したい場合は、別途FANY IDのプロフィール設定ページで退会手続きが必要です。
U-NEXTやABEMA、アマゾンプライムで登録した場合
契約して使用しているプラットフォームのサイトやアプリから手続きを行います。
多くの場合、「マイページ」や「管理画面」で解約手続きを行います。
「解約」という名称ではなく、「自動更新の停止」になっている場合もあります。
解約時に返金されるって本当?
これを壁紙にする人
— 大DT人 (@Kbq0H5RdUI68528) November 8, 2025
フォロワーさんの中に絶対いる説#ダウンタウンプラス pic.twitter.com/A5yiMLT5Yd
『ダウンタウンプラス』は有料の動画配信サービスです。
契約内容によって、月払いもしくは年払いで登録時に支払いを完了させています。
解約によって、支払った代金はどのような扱いになるのでしょうか。
解約日から次の更新日までの日割り返金はしていません。
解約しても次の更新予定日までは視聴することができます。
そのため、解約による返金は発生しません。
解約しても次の更新日までは契約した配信サービスを受けることができます。
まとめ
大人気配信サービス『ダウンタウンプラス』の解約を検討する人が出始めましたね。
気軽に始められて、すぐに解約できるサービスなので、今後コンテンツが増えてきたら再度加入を検討している人が多いようです。
まだスタートしたばかりのサービスなので、様子を見ている人もいそうですね。
今回の記事では、「【解説】ダウンタウンプラスの解約方法は簡単?返金されるって本当?」と題してご紹介しました。
解約をどうしようか迷っている人の参考になればと思います。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
▶関連記事












