大注目の『ダウンタウンプラス』がついに2025年11月1日21時より配信スタートです!
1年10ヶ月ぶりに登場する松本人志さんが、生配信で何を語るのか、ファンだけでなく多くの人が注目しています。
様々な視聴方法があるようですが、さらにU-NEXTやABEMAテレビでも『ダウンタウンプラス』の視聴ができるようになりました。
そこで今回の記事では、「【ダウンタウンプラス】U-NEXTやABEMAだと安いって本当?配信内容の違いを紹介!」と題してご紹介します。
【ダウンタウンプラス】配信されるのはどんな内容?
「DOWNTOWN+(ダウンタウンプラス)」は、吉本興業とFANYが共同運営しているダウンタウン公式の定額制配信サービスです。
松本人志さんと浜田雅功さんのオリジナル作品をはじめ、ダウンタウンの新作映像、生配信イベントなど地上波では見られない自由な企画が多数予定されています。
配信スタート:2025年11月1日(土) 21:00より
配信方法:専用アプリをダウンロード
配信日当日は、まず松本人志さんの生配信からスタート予定!
配信終了後は新作コンテンツと過去作品を一挙に配信予定です。
- 7:3トーク
- 芯くったら負け!実のない話トーナメント
- 大喜利GRAND PRIX
- ダウプラボイス
- 映画 「大日本人」、「しんぼる」、「さや侍」、「R100」
- FBS福岡放送 「福岡人志」(2話)など
- 「浜ちゃん後輩と行く グアムで休日」(6話)、「浜ちゃん後輩と行く 沖縄の旅」(6話)など
様々なコンテンツが配信予定となっています。
楽しみですね!
【ダウンタウンプラス】U-NEXTやABEMAだと安いって本当?
明日の夜、「松ちゃんお帰り」が言える
— ☆圭☆ (@kei0410free12) October 31, 2025
ダウンタウンの有料配信「DOWNTOWN+」11月1日開始。U-NEXT、ABEMAが有料視聴プラン(AV Watch)#ダウンタウンプラス#松本人志 #浜田雅功 https://t.co/GBrhOv7OIO
U-NEXTからは「DOWNTOWN+月額パック」、ABEMAからは「DOWNTOWN+チャンネル」が利用できるようになりました。
価格はそれぞれ
月額:770円(税込み)※年払いはなし
となっています。
公式サイトでは、月額1100円(税込み)、年額11000年(税込み)で提供しています。
U-NEXTの価格は安い?
U-NEXTとは、月額2,189円で35万本以上の作品を見放題の動画配信サービスで、他の動画配信サービスよりも充実したラインナップが特徴です。
ダウンタウンプラスに加入すると、そこに月額パックで月々770円別途必要となります。
しかし、この月額プランを使用していると、毎月1200ポイントが付与され、このポイントは月額パックに使用することができます。
しかも、最初の初回31日間は無料期間なので、お試しも可能となっています。
さらに初めての月額パックを使用した人には600ポイントが付与されます。
初月ですが、770円のパック料金から、600ポイントを使用できるので、実質170円でお試し視聴することができます。
ABEMAの価格は安い?
ABEMAは無料のベーシックプラン、広告付きABEMAプレミアム、ABEMAプレミアムの3つの料金体系があります。
ベーシックプランが無料でその他が有料プランになっています。
『ダウンタウンプラス』を視聴するには、別途月々770円のプランへの加入が必要となります。
「ベーシックプラン」+「DOWNTOWN+チャンネル」の利用であれば、月額770円のみで視聴可能です。
U-NEXTやABEMAでは配信内容が違う?
ダウンタウンプラス始動!今日です!
— 海月 🫧 (@bkMQBFbtLf2312) October 31, 2025
とうとう当日😆♪✨
嬉しいとワクワクとドキドキが
ゴチャ混ぜの…最っ高の日だぁ〜🙌🌈✨#ダウンタウンプラス#ダウンタウンをテレビでも見たい pic.twitter.com/1RasN4DOM5
U-NEXTやABEMAで利用可能となったサービスは、公式の『ダウンタウンプラス』よりも月額金額が400円程度安くなっています。
これは配信内容に違いがあるためで、新作コンテンツのみ視聴したい場合は、U-NEXTやABEMAでの視聴で問題なさそうです。
- 新作コンテンツの配信
- 過去作品のアーカイブ配信
- 生配信
- 松本人志と浜田雅功それぞれの企画コンテンツ、ダウンタウンによる企画コンテンツの配信
- 番組観覧の抽選権利(年額プラン限定)
- 新作コンテンツの配信
- 厳選されたコンテンツの配信
- ダウンタウン過去出演作品や生配信、大喜利コミュニティの配信は予定なし
- 新作コンテンツの配信
- 厳選されたコンテンツの配信
U-NEXTやABEMAでは、過去作品よりも最新の作品を視聴したい人向けのコンテンツになっているようです。
現在の視聴状況にもよりますが、すべての作品を満喫したい人は、『DOWNTOWN+』への加入、U-NEXTやABEMAを現在も利用している人はそのまま追加加入すると手軽に視聴できると思います。
SNSでも迷っている人いるみたいですね。
ダウンタウンプラス、アマプラとかアベマのやつでも十分良さそうなの考えずに本サイトで登録しちゃったなあ せっかくだから昔の作品も観ていくかあ
— たけのこ (@takerommmo) November 1, 2025
ご利用環境で検討してみてはいかがでしょうか。
配信が楽しみです!
まとめ
『ダウンタウンプラス』の視聴方法についてSNSでかなり話題になっていますね。
様々な視聴方法が選べるので、「自分にはどの方法があっているのか」と調べる人が多いようです。
多くのファンが松本人志さん、ダウンタウンの復活を待っていたので、今後視聴方法の種類も増えてくれると嬉しいですね。
今回の記事では、「【ダウンタウンプラス】U-NEXTやABEMAだと安いって本当?配信内容の違いを紹介!」と題してご紹介しました。
迷っている人も参考になれば嬉しいです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
▶関連記事


