ミャクミャクグッズはいつまで買える?売ってる場所はどこ?【大阪・関西万博】

当ページのリンクには広告が含まれています。
ミャクミャクグッズはいつまで買える?売ってる場所はどこ?【大阪・関西万博】
スポンサーリンク

2025年4月13日より開催されている『大阪・関西万博』は2025年10月13日をもって閉幕します。

万博にちなんだ限定グッズが数多く発売されていますが、閉幕を前にグッズの売れ行きも好調です。

特に万博の公式キャラクターの”ミャクミャク”グッズは人気が高く、売り切れているグッズもあるようです。

いつまで買えるのか、どこで売ってるのか、情報を探している人も多いようですね。

そこで今回の記事では、「ミャクミャクグッズはいつまで買える?売ってる場所はどこ?」と題してご紹介します。

どうしてもグッズを手に入れたい人、予約ができなくて万博に行けそうにない人など、ぜひ参考にしていただければと思います。

スポンサーリンク
目次

大阪・関西万博で人気のグッズは?

万博グッズは6800種類以上もあると言われ、ありとあらゆる関連グッズが発売されています。

中でも人気なのは、万博公式キャラクターの”ミャクミャク”グッズ。

閉幕を前に、さらに人気が高まっています。

現在、公式サイトで販売されているグッズの人気ランキングはこちらです。

万博グッズ人気ランキング

1位:EXPO2025 ミャクミャク 【ミズノ】 メディシンボール レッド×ブルー 10,450円

2位:EXPO2025 フルカラー3Dピンズ 1,100円

3位:EXPO2025 ミャクミャク クリアフィギュア レッド×ブルー 14,300円

4位:えほん『ミャクミャク ある日のおはなし』特装版 2,420円

5位:EXPO2025 ミャクミャク SUO 28°ICE COOL Ruck2 フラワーレッド F 6,050円

雑貨や洋服、お菓子に日用品など、幅広いグッズの取り扱いがあり、選ぶのも楽しいですね。

人気商品はすでに品切れになっているものもあり、早めに購入することをおすすめします。

hiro

グッズが欲しくて万博に足を運ぶ人もいるそうです。
限定品も多く今しか買えないので、ものすごく売れているそうです。

ミャクミャクグッズはいつまで買える?

大人気のミャクミャクグッズですが、閉幕を前に売上が伸びています。

万博協会側とライセンス契約を結ぶ企業が、販売期間の延長に向けて協議を始めていることがわかり、閉幕の10月13日以降もグッズ販売は継続される予定です。

公式グッズは契約を結んだ企業が運営しており、オフィシャルストアをはじめ、万博会場内と会場外で取り扱いをしています。

オンラインストアでも取り扱っています。

現時点では、閉幕後、生産も含めて来春まで延長することを検討しています。

今後の売上の推移やミャクミャクの人気によっては、さらに期間が延長する可能性もありそうです。

hiro

予想以上の売れ行きで、急ピッチで生産しているそうです。
まだ生産終了ではないので、欲しいグッズが手に入るかも!

ミャクミャクグッズを売ってる場所はどこ?

ミャクミャクグッズは、会場内やオンラインストア、会場外では20店舗のお店で取り扱いをしています。

公式グッズ取扱店

・万博公式オフィシャルオンラインストア

・大手ECサイト(Amazon、楽天市場など)

・万博会場外の20店舗

大手ECサイトでも購入できます!

万博会場外の20店舗はこちらです。

実店舗で実際に商品を見て購入できます。

【全商品取扱店】

あべのハルカス近鉄本店

近鉄百貨店 上本町店、奈良店、橿原店、和歌山店、四日市店、草津店

近鉄百貨店ネットショップ

大丸梅田店、大丸東京店

【一部商品取扱店】

東急ハンズ 梅田店、心斎橋店

丸善&ジュンク堂 梅田店

梅田スカイビル GALLERY SHOP

通天閣オフィシャルショップ

ニューオオタニショップ大阪

大阪モノレール駅構内(セブンイレブンモノウェル)

羽田空港第二ターミナル「Tokyo’s Tokyo」

成田空港第一ターミナル「藤娘南ウィング店」

新大阪駅・大阪駅・新神戸駅のアントレマルシェ

京都駅「おみやげ街道京店」

店舗によって取扱商品や販売個数など違う可能性がありますので、気になる人は事前に問い合わせをされると確実です。

hiro

万博会場以外でも取り扱っているのは嬉しいですね!

まとめ

閉幕を控え、万博グッズの売上が好調です。

記念になるグッズは、どうしても手に入れたい人が多く、人気グッズはすでに品切れのものもあるようです。

取り扱い期間が来春まで延長される予定なので、もうしばらくグッズの購入は可能となりそうです。

万博会場以外でも売ってる場所もあり、欲しいグッズがある人は一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

今回の記事では、「ミャクミャクグッズはいつまで買える?売ってる場所はどこ?【大阪・関西万博】」と題してご紹介しました。

購入を検討している人は参考にしてみてくださいね。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

▶関連記事

やっぱりイタリア館は人気ですね!人気の理由は?

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次